


2021/03
…………………………
Naoyuki Oi vs Roberto Gomez | Group Five Final

グループ5通過: 大井直幸(Flannel/How/Owl/Kokokarada)

【決勝後の大井のコメント】「今日はヒルヒルが5試合あって4勝1敗。グループではゴメスにヒルヒル負けしたけど、決勝ではゴメスが9番をミスしてくれたので勝てました。決勝グループまで2日間休めるのが嬉しいです。集中力を高めれば良いプレーも出来るはずなので、優勝を目指したいです。」(※ プレスリリースより)
【27日09時】 興奮が冷めません! 準決勝はどちらもヒルヒルとなり、ビハインドになった側が逆転勝ちするところも一緒。大井 vs オーシャンは、オーシャンがマスワリでリーチをかければ大井もマスワリで追い付く。オーシャンの最終ブレイクは取り出しが見えていたが2番で隠してしまい、ジャンプで当てるもオープン。大井が取りきって決勝へ。オーシャンは三度目の正直ならずで唯一人初日からの6連戦確定。決勝の相手はフィリピンの「スーパーマン」ゴメス。アジア決戦は大井のエースでスタート。しかし4-2と先にリーチをかけたのはゴメス。大井、マスワリで凌いで4-3。第8ラックは5番でゴメスに回して絶体絶命。だがゲームボールの9番をゴメスが薄くとばした! ヒルヒル! 最終ラックは慎重に大井が取りきってマスワリフィニッシュ!! 大井、二日でグループ通過に成功しました。ここまでの獲得賞金は5,250ドル。ちなみに獲得額のトップはフェイエンの8,500ドル。2位のオーシャンが7,200ドル。
【27日06時】 ここまで比較的あっさりと決まっていた脱落者だったが、5日目はトカチ、ソープ、バイスボッシュの3名による熾烈な争いとなった。決着は最終戦まで持ち越され、トカチとソープ、どちらが勝っても点数次第で誰が落ちるのかが決まる状況。結果、ソープが5-1で勝って準決勝進出を決め、トカチが脱落。明日は男子のみでのグループ6がおこなわれる。準決勝はオーシャン vs 大井 / ゴメス vs ソープに。
【27日05時】 この日の大井は前日とはうって変わって接戦の連続、トカチ、ソープとのヒルヒルを凌いで連勝スタートとするも、ゴメスとのヒルヒルに敗退。フォルトゥンスキに勝って3勝した段階でトカチ、ソープ、バイスボッシュの3名が4敗となり、準決勝進出が確定。残りのバイスボッシュ&オーシャン戦が消化試合となってしまったこともあって連敗。3勝3敗でシングルへ。







【画像】2021 Predator Championship League Pool
26日(金)21時~
【T1:第2試合】大井直幸 W-4 ビリー・ソープ
【T1:第3試合】大井直幸 W-4 クリスティーナ・トカチ
【T2:第7試合】大井直幸 4-W ロベルト・ゴメス
27日(土)03時~
【T2:第9試合】大井直幸 W-2 ミエシコ・フォルトゥンスキ
【T2:第10試合】大井直幸 1-W マーク・バイスボッシュ
【T2:第11試合】大井直幸 3-W アルビン・オーシャン

【グループ5】
マーク・バイスボッシュ(Predator)
……オランダ / 1993年生まれ。2017年EURO選手権10ボール優勝
ロベルト・ゴメス
……フィリピン / 1978年生まれ。2007年9ボール世界選手権準優勝
大井直幸(Flannel/How/Owl/Kokokarada)
……日本 / 1983年生まれ。2019年ジャパンオープン優勝
クリスティーナ・トカチ(Predator)
……ロシア / 1999年生まれ。2017年女子ジュニア世界選手権優勝
ビリー・ソープ
……アメリカ / 1996年生まれ。モスコーニカップ3回出場
ミエシコ・フォルトゥンスキ(Predator)
……ポーランド / 1992年生まれ。2019年EURO選手権10ボール優勝
アルビン・オーシャン(Predator)
……オーストリア / 1990年生まれ。2016年9ボール世界選手権優勝
…………………………
【グループ4】勝者(※ 詳細結果)
ニールス・フェイエン
……オランダ / 1977年生まれ。2014年9ボール世界選手権優勝
【グループ3】勝者(※ 詳細結果)
デイビッド・アルケイド
……スペイン / 1978年生まれ。2017&2019年World Pool Masters優勝
【グループ2】勝者(※ 詳細結果)
エクレント・カチ
……アルバニア / 1999年生まれ。2017年9ボール世界選手権3位タイ
【グループ1】勝者(※ 詳細結果)
クリス・メリング(Predator)
……イングランド / 1979年生まれ。2011年チャイナオープン優勝

Predator Championship League Pool 公式HP
…………………………
「Predator Championship League Pool」
賞金: $85,950
日程: 3月22~29日
会場: ロンドン近郊、イギリス
※ 参加19名による9ボールの試合。
【大会形式】
※ 参加19名
※ 1日に1グループで7日間。最終日は決勝グループ。
※ 1グループ7名で総当たり戦をおこない、上位4名による準決勝&決勝に進出。
※ 優勝した1名が最終日(8日目)の決勝グループに出場。
※ グループ最下位になった選手はそこで大会終了。
※ 2~7位の5名が翌日のグループ2に回り、新たに2名の選手が出場。
※ グループ3~7にもそれぞれ2名ずつ新たな選手が出場。
※ 決勝グループのフォーマットもグループと同じ。
【フォーマット】
※ 9ボール5先交互ブレイク
※ グループ総当たり戦の順位決定は以下の順で;
1:勝ち点(1勝で1P)の多い方
2:取得ラック数の多い方
3:失ラック数の少ない方
4:直接対決に勝った方
【ブレイク】
※ 1ボールフット
※ レフリーラック
※ 3ポイントルール
※ ラックチェック、組み直しの要求は出来ない。
※ 9番入れラッチでは、そのまま終了。
【ショットクロック】
※ モニターを使っての30秒ショットクロックはしない。
※ その代わり、レフリーがタイマーで計時する。
※ 10秒前のコールはある。
※ エクステンション30秒が、1ラックに1回ある。キチンとレフリーにコールすること。
※ ブレイク後は60秒。その間に撞くかプッシュアウトかを選択。
※ プッシュアウトの場合、相手にも60秒。
※ パスされたら、30秒ショットクロックが始まる。
【判定】
※ 録画による、セーフorファールの判定はおこなわない。レフリーの判断に従うこと。
【グループ6】
アレキサンダー・カザキス(Predator)
……ギリシャ / 1991年生まれ。2015年EURO選手権10ボール優勝
カスパー・マチカイネン
……フィンランド / 1997年生まれ。2019年EURO選手権10ボール準優勝
【グループ7】
ジャスミン・オーシャン(Predator)
……オーストリア / 1986年。2010年女子10ボール世界選手権優勝
デニス・グレイブ(Predator)
……エストニア / 1990年生まれ。2018 World Pool Series 第1戦優勝
【出場キャンセル】
ヨシュア・フィラー(Predator)
ジェイソン・ショウ
S・V・ボーニング(Cuetec)
スカイラー・ウッドワード
フェダー・ゴースト(Cuetec)

Predator Championship League Pool:Players

「Championship League Pool」スタートまでのニュース

大井直幸が「Championship League Pool」に出場!

プレデターが「Championship League Pool」のタイトルスポンサーに!


…………………………

…………………………



…………………………
0320-2021-@@@@